でかの鬼

もうすぐ、節分。
只今、でかさんは、鬼の面を作っています。


どうやったら、怖い鬼になるかな?
どうやったら、さんかく目になるかな?
どうやったら、でかってばれないかな?


こんなことを考えながらの作業です。



まず、二人ひと組で風船をふくらまし、
それに新聞紙をペタペタ貼っていく。


翌日、さらに新聞紙をペタペタ。


翌日、さらに新聞紙をペタペタ。


翌日には、和紙をペタペタ。


これで終わりではない。またも、新聞紙をペタペタ。


次に、和紙をペタペタ。



よ〜く乾かしたら、カッターで半分にする。
バ〜ンと音がするのかと思ったら、しなかった。
不思議。


つのをつけて、目の穴をあけて、色を塗る。


このことは、ちゅうさんやちびさん、ほかの先生にも内緒だから、
秘密の場所に隠してある。


秘密の場所を、のぞいてみた。
あった!
ならば、パチリ。


もう完成?けっこう、怖くできたね。