大掃除&サラダうどん

〜今年の大掃除は、ピーカンでした〜


今回、初めて、保育を担当させていただきました。
あまりの暑さに、ビニールプールが準備されましたが、
あっというまに、イモ洗い状態に。


それに、うんざりしたのか、いつも遊ぶことができない
すぎのこのアスレチックが魅力的だったのか、
プールに残ったのは、ちびちびちゃんだけで、
らいおん組は、さっさとプールからあがりました。


あっちこっちから、声がかかり、
タイヤブランコに子どもたちを乗せたり、降ろしたり・・
見てみて〜と言われて、見るのも保育のうち?


でも、いつも自分の子にさえ、中途半端に対応している私なのに、
今日は、じっくり、子どもに向き合うことができました。


ルールをしっかり守る子、おかまいなしの子、おこりんぼさん、
小さい子に親切な子、できないアスレチックに挑戦しつづける根性を見せる子、
ひとりで黙々と遊ぶ子、次から次へと遊具を替えて遊ぶ子・・・・
みんなの性格が少しずつわかってきたような気がします。


子どもたちと汗にまみれて遊ぶ、こんな機会も結構良いものです。